よもぎが旬の春が
やってきましたね。
よもぎは、昔から
日本では自然療法として
使われてきました。
よもぎには、
葉緑素、食物繊維
鉄分、ミネラル、カルシウム
ナトリウム、マグネシウム
ビタミンA、ビタミンB
ビタミンCなどが
たくさん含まれています。
栄養や滋養たっぷりのよもぎを
日常生活でもたくさん取り入れて
みてくださいね。
乾燥させたよもぎを使った
よもぎ茶のつくりかたです。
<材料>
乾燥よもぎ
水
- やかんに水と乾燥よもぎを
入れ、ふたをしないで
中火にかけます。 - 沸騰したら、弱火にして
15分~20分じっくりと煮だします
貧血や冷え症、低体温などの症状がある方は
よもぎの量を増やして濃いめに煮だし
飲むのがオススメです。
後処理が楽なように
パックのまま煮だしても
大丈夫です。
よもぎ茶には、血液をキレイにして
くれたり、身体にたまった残留農薬や
有害物質を排出する働きもあると
言われています。
ほかにも、貧血や冷え症の改善
アレルギー症状の緩和
子宮のトラブルにも
効果が期待できます。
煮だしたらその日のうちに
飲み切ってくださいね!
翌日に持ち越すと、味や色が変わり
効果が薄くなってしまうので。
モリンガのサロンでも
5コ入りと10コ入りと
お試しパック用をご用意しております。
飲んでみたい方は
お気軽にお声かけください。
3月&4月のご予約受付中です。
土曜日をご希望が増えています。
土曜日をご希望の方はお早めにご予約ください。