ホーム » 妊活記事 » 瘦せすぎはダメ!体重管理の大切さ

瘦せすぎはダメ!体重管理の大切さ


妊娠前からの体重管理について。


妊活講座の中でも
体重管理のことを
学びます。

 

>>妊活を楽しんでいきたいと思えました【妊活講座お客様の声】

 

妊活講座

 

 

自分の適正な体重を
知っていますか?

「体格指数」といってBMIを
出してもらいます。

 

日本人女性は痩せている人の割合が
めちゃくちゃ増えているのです。

 

体重



妊活中の女性が
瘦せすぎている場合、
それが原因で不妊になる
こととも
関係があります。



瘦せてるし、
スタイルがいい方が

かわいいしもてる♪

 

と思うかもしれません。



それが逆に栄養不足(飢餓)状態に
なっていることもあるんです。


妊娠前からの体重管理は
実はとても大事です!


昔に比べて、低体重(2500g未満)の
赤ちゃんを
出産する割合が
増えているのが
現実。

 

低体重児だと、大人になってから
糖尿病や高血圧のリスクも
高まる、とも言われています。

 

 

厚生労働省から、妊娠中の
体重の指導管理の増加の目安が
引き上げられました↓

記事はこちら

 

 

妊娠前からやせ型の
体格だと、

妊娠後に
12キロ~15キロも
体重を増やさなければ
なりません。

 


つわりでぜんぜん
食べられなくなって
しまう人もいるし、


一度にそんなに増やすことは
けっこう大変だと感じます。

 

つわり

それならば

妊活中の今から
栄養が偏らないように
適正体重にしておくのが
大切です!

 


妊娠前の今から

食生活を見直しておきましょう。


食事

 

講座受講後に
体重を2キロ増やしてもらい
妊娠できたお客様も実際にいます!

 

 

体重を増やすことで
妊娠しやすくなる方もいるので

 

体重が増えなくて
悩んでいる方にも
体質に合わせた増やし方や
コツも講座の中でお伝えしています。

 

 

詳しくはこちらで学べますよ↓


クリニックでは教えてくれない!
最短で卵子の質を上げて妊娠力を更にアップする妊活講座

 

妊活講座

講座はお1人お1人の体質や
生活スタイルに合わせた
オリジナルの講座です。

 

随時受付していますので
気になる方はお気軽にお問い合わせください☆