ホーム » 妊活記事 » のんびり妊活していて大丈夫?

のんびり妊活していて大丈夫?

妊活期間が思っている以上に
長く続いてはいませんか?

 

妊活

 

>>【妊活】2人目を希望しているならできるだけ早いうちに

 


「妊活を続けていれば

不妊治療をすれば
いつかは産めるだろう」

 

「夫がそんなに急いで
子どもを欲しがっていない」

 

「よくよく考えてみたら
結婚してから4年以上もたっている」

 

妊娠・出産をするのは
男性ではなく女性です。

 

 

育児は上手くやれば夫婦で
分担することもできます。

 

赤ちゃんの時は
動かないから大丈夫でも


子どもが成長するにつれて

動きまわるので
体力もいるし、

 

3食つくるのに加え
おやつも作ったり。

 

 

「子育てに奮闘していたら、
あっという間に数ヶ月が過ぎていた」
なんていうお声も。

 

産後

 

自分の体も高齢化してくるので
そのことまで考える必要がありませんか?

 

 

 

今や、5組中1組の夫婦は不妊治療や
検査のために、通院している
と言われています。

 

不妊治療

 

初婚年齢が遅くなり
高齢出産が増えてきて、
年齢とともに

卵子も老化するので

 

それに伴い妊娠しずらくもなります。

 

 

「芸能人が40代で妊娠、出産しているから
わたしも大丈夫」

と思ってはいませんか?

 

高齢での出産にはリスクも伴います。

 

 

産後の体が回復するまでには
だいたい半年くらいはかかるので

 


無理してしまって長引いたり
思いもよらない不調があらわれたり
することもあります。

 

産後

 

 

わたしは産婦人科クリニックでも
働いていて

産後の女性の体のケアや
サポートも行います。

 

身体がいくら辛くても
頭痛がしても
寝不足でも
風邪をひいていても

休めない。

 

「こんなはずではなかった」

「こんなに大変だとは思わなかった」

「気力がなくて出かけるのもおっくうで」

「産後10ヵ月経つのにずっと体調がよくなくて」

 

 

そんなお声もたくさん聞いています。

 

 

今年も2ヵ月が経過しようとしていますが
のんびり妊活していても大丈夫ですか?

 

 

当サロンでは様々なお悩みに
対応できます。

 

・妊活のお悩み

・不妊治療のお悩み

・流産後のお体のこと

・生理トラブル

・婦人科系

心と体のこと

・産後のお悩み

ハーブティ

 

事前に質問などございましたら、
下記のフォームから

お気軽にお問い合わせくださいませ。