今年は例年よりも寒いくて
気温も低く、
「外に出るもの苦痛です」
そんな冷えのひどい方は
家の中でぬくぬくしていたい、
という気持ちになるかもしれません。
とはいえ、寒い日でも
外で活動しなきゃいけない時って
ありませんか?
おススメなのが「仙骨カイロ」
私も弓道の練習の時は
仙骨と足の裏側にカイロを
貼っています。
(弓道場めちゃくちゃ寒いので)
下半身が温まる感じがして
冷えを感じません。
仙骨の場所が分かりにくいかも
しれないので、
説明しておきます。
↓ ↓ ↓
中指をお尻の割れ目にあてて
手のひらがピタッとつくところ。
そこが仙骨です。
形は逆三角形で
手のひら位のサイズです。
仙骨は上半身を支えてくれ
上半身と下半身をつなぐ役割も
してくれます。
仙骨の周りには血管がいくつも
通っています。
ここの血流が悪くなってしまうと、
便秘や生理トラブル
不妊や腰痛などのさまざま
不調になりやすくなります。
「仙骨を温める」と
血管も温まり血流もアップします。
ここにカイロを貼って温めれば
骨盤や子宮周りの機能が高まり
お腹周りまで温まります♪
それでも寒い方は
お腹にも貼ってみて。
前後で挟むようにするので
冷えがきにならなくなるはずです。
血流がよくなっていけば
様々な不調がよくなって
いくと思います。
- 外での活動時に
- 冷えて辛い時の対策に
- 手軽な温活に
- 下半身の冷えに
- 血流アップに
仙骨をしっかりと温めて
冷えから体を守りませんか?
さっそく買いにGO!!